2014年7月31日木曜日

若さの鍵をにぎる腸

心と体をあっためる(´∀`*)ポッ
オンセラセラピスト&スパイス魔女のハマラジャです

若さの鍵は?

腸!

腸の働きがよくなると見た目が変わるのは何故でしょう

腸の7つの働き
免疫力=腸内細菌と免疫細胞が病原菌やウイルスから身体を守る
吸収=糖、アミノ酸、脂肪酸といった栄養を吸収する
消化=食べ物を細かく分解する
解毒=化学物質を分解・シャットアウトする。粘膜組織や腸内細菌が解毒を行う
合成=ビタミンホルモン、酵素(約3000種類)を作る
浄血=腸内腐敗を善玉菌が防ぎきれいな血液になる
排泄=老廃物や毒素を弁として体外に排泄する



腸の働きが高まる体内のエネルギーが高まり、
活き活きと若返っていきます。

冷えを改善して腸の働きを高めていきましょう。
オンセラで丹田を温めると腸の動きが
良くなりますよ。

2014年7月30日水曜日

腸年齢も若さを保とう

心と体をあっためる(´∀`*)ポッ
オンセラセラピスト&スパイス魔女のハマラジャです


腸年齢は乳酸菌の数で決まるのです。
健康維持の為に必要なのは善玉菌と言われるもの。

善玉菌を増やすには乳酸菌やビフィズス菌が必要です。

腸年齢が若いと
*消化吸収が向上する
*感染防止になる
*免疫力の強化する
*ビタミンの合成をする
欲しいですね~。

反対に悪玉菌(ウェルシュ菌等)は
病気の引き金になり老化、便秘、肌荒れ等をおこす
原因を作ります。

*腸内腐敗がおきる
*発がん物質産生させる
*悪臭ガスを発生させる
そういえば、おならが異様に臭い人って
どこか不健康そうですよね。

健康には腸が冷えていては善玉菌も働きません。
お腹を温めて冷えを改善していきましょう。

2014年7月29日火曜日

美肌と腸の関係

心と体をあっためる(´∀`*)ポッ
オンセラセラピスト&スパイス魔女のハマラジャです

腸と美肌の関係って深いのです

若々しい美肌に必要なこと
そのひとつは腸をきれいにすること
町内に悪玉菌が多くいると

食べたものは腐敗してきます
腸から吸収された栄養が血液、皮膚
内蔵、骨、リンパ液など身体を作る元になっているのです。

だから腐敗した状態で吸収されると体調不良や
肌荒れの原因になっていきます。

腸の働きを良くするには発酵食品が活躍します

善玉菌を増やす食べ物、ヨーグルトや納豆などの
発酵食品を上手にとりましょう。

腸の血流が悪いと働きが悪くなりますので
オンセラで身体を温めて血流を良くしていきましょう。


2014年7月28日月曜日

スパイスセラピー?

心と体をあっためる(´∀`*)ポッ
オンセラセラピスト&スパイス魔女のハマラジャです

スパイス調合セミナーで驚かれるのは
沢山のスパイス

ガラムマサラの中身は?って

ガラムマサラに入っているスパイスの主なものは
コリアンダー、クミン、クローブ、ブラックペッパー、
シナモン、月桂樹の葉、カルダモン、ビッグカルダモン等など

薬効としては整腸、消化、吐き気、食欲増進、
お腹の張り、利尿効果があると言われるスパイスたちです。

冷え症の方はドライジンジャーやレッドチリ等を加えてもいいですね。
これらは血行促進に良いとされるスパイスです。

フェンネルやフェネグリークは女性ホルモンを
整えるスパイスと言われています。

他にも気管支にはナツメグ、咳止めには八角と
インドのお母さんは愛情込めて調合するのだそうです。

スパイスの調合は「こうでなきゃいけない!」が全く無いので
えぇぇ~い!チャレンジ=楽しい~!のです。

いつも何かに囚われがちな心の開放に役立つ
「スパイスセラピー」なのかも・・・。


是非スパイスと仲良くして下さいね







直撃インタビュー

心と体をあっためる(´∀`*)ポッ
オンセラセラピスト&スパイス魔女のハマラジャです

冷え症改善サロンエミリアのHPに

インタビューと構成をライターの相澤洋美さんに
お願いし冷え症改善サロンエミリアのお客様に
直撃インタビューをしました

直撃インタビュー


お客様のお声はヒントとチャンスがいっぱい

長く愛されるサロンにむけて
益々精進したいと思います。


2014年7月27日日曜日

冷え改善のスパイス調合講座

心と体をあっためる(´∀`*)ポッ
オンセラセラピスト&スパイス魔女のハマラジャです

最近スパイス調合セミナーのお声が多く
冷え症改善のオリジナルスパイス調合の講座を
開催しています。

チャイマサラ、ガラムマサラの調合です。

今ではスーパーでも手軽に買えるスパイス
ガラムマサラ

先日
「ガラムマサラってどんな実なの!」
というご質問を頂きました。

実は
【ガラムマサラの実】は無い?!
のです。

ガラムマサラはインドのミックススパイス
ガラム(辛い)マサラ(スパイス)という意味です。

インドでは各家庭によって配合が違いますので、
いわばインドの「おふくろの味」ですね。

インドのお母さんは家族が風邪をひいたり、
お腹を壊した時などは基本のガラムマサラに体調に合わせた
スパイスを追加するのです。

お母さんの愛情のスパイス。

国は違っても母の愛はありがたいものですね。




スパイス調合講座の日程はHPで御覧ください




2014年7月7日月曜日

冷え性のための入浴法 5つのコツ最終回

心と体をあっためる(´∀`*)ポッ


オンセラセラピスト&スパイス魔女のハマラジャです

冷え性のための入浴法のコツ

水分補給とマッサージ

入浴した後には沢山の汗をかいています。
湯船に入ることで水圧のマッサージ効果を受けて
いるのです。

汗をかいたら水分補給
お茶やジュースよりも「白湯」や「常温の水」が
良いでしょう
紅茶などには利尿作用があるので
水分補給という意味では適さないと思います。

その後はリラックスしながら足の裏やふくらはぎを
マッサージすると良いです。

冷え性は万病の元
楽しく改善していきましょう

HPはこちら

2014年7月6日日曜日

冷え性のための入浴法 5つのコツ(4)

心と体をあっためる(´∀`*)ポッ


オンセラセラピスト&スパイス魔女のハマラジャです

冷え性のための入浴法のコツの4つ目

ゆっくり湯船に浸かった後は
身体が芯から温まってきて
汗をかきますね。

冷え症のあなたはきっと慣れない汗に
戸惑っているかもしれません。
薄着で暫くは過ごしたい!かもしれません。

しかし!!
折角温まった身体にはすぐに保温対策を!

水分をよく拭き取り、ボディローションなどで
スキンケアをしましょう

そして下半身から先に服を着て保温しましょう

靴下は綿など通気性の良い物を
選んでくださいね。
レッグウォーマーもオススメです。









2014年7月5日土曜日

冷え性のための入浴法 5つのコツ(3)

心と体をあっためる(´∀`*)ポッ
オンセラセラピスト&スパイス魔女のハマラジャです

冷え性を改善するために毎日湯船に浸かることを
おすすめしましたが、では具体的にはどのような
入り方が良いのでしょうか?

入浴のコツの3つ目は
「お湯はぬるめにして(38℃~40℃)
のんびり浸かる」

この入浴法の目的は「心身の緊張をほぐす」

温めのお湯でのんびり浸かることで
副交感神経が働いて気持ちもゆったり出来ます。
本でも読みながら半身浴もいいですね。

足湯でも同じ効果が得られます。

リラックスをするのに「熱いお湯に短時間」は逆効果ですが
運動の後の筋肉疲労を取るときには有効です

2014年7月4日金曜日

冷え性のための入浴法 5つのコツ(2)

心と体をあっためる(´∀`*)ポッ


オンセラセラピスト&スパイス魔女のハマラジャです

冷え性のための入浴法のコツの2つ目

お風呂に入る前に湯たんぽなどで
お腹を温めてから入浴する

身体が冷たくなっていると
湯船に入っても中々温まった気が
しない時はないですか?

入浴前に少し湯たんぽ等で
おへそ周りを温めてから
入浴すると効率よく身体が温まって行きます。

入浴前のウォーミングアップですね

入浴中は湯たんぽをお布団の中に
入れて布団を温めておけば
温かい布団で寝られますよ!

HPはこちら