2014年6月29日日曜日

冷え性のための入浴法 5つのコツ

心と体をあっためる(´∀`*)ポッ
オンセラセラピスト&スパイス魔女のハマラジャです

冷え性改善にはお風呂で温めることが
有効ですね

あなたは入浴の時にどんなことを気をつけていますか?

冷え性のあなたのために
入浴のコツ5つをお伝えします

其一
毎日湯船に浸かる

湯船に浸かっていますか?
面倒だからといってシャワーで済ませがちですけれど
冷え性の人には是非湯船に浸かってもらいたい

湯船に浸かるとお湯の水圧で身体にマッサージ効果が
生まれます。
血行とリンパの流れを促してむくみ解消にも繋がるのです。

シャワーよりずっと冷え症改善効果がありますよ。

次回は湯船のつかり方についてお伝えします




2014年6月20日金曜日

冷え症と有酸素運動の効果

心と体をあっためる(´∀`*)ポッ
オンセラセラピスト&スパイス魔女のハマラジャです

冷え症改善には血液に酸素を取り込んで
血流を良くすることが大切です。

有酸素運動の代表格のウォーキング
全身運動ですし正しい姿勢で正しく歩けば
健康、美容に持って来いの運動方法です。

効果としてあげられるのが
1)ウエストが引き締まる
2)ヒップのたるみがなくなる
3)引き締まった脚になる
4)肌ツヤが良くなる
5)冷えむくみを解消する
6)便秘解消
7)姿勢が良くなる

等などです。

いつも乗り物を使ってしまうところを
少し歩いて見るだけでも良いと思います。

手軽に出来てオススメですよ。
緑も綺麗です
















HPはこちら

2014年6月19日木曜日

冷え体質と運動

心と体をあっためる(´∀`*)ポッ
オンセラセラピスト&スパイス魔女のハマラジャです

冷え性の人は「運動をしたほうがいい」といわれます。
わかっているけど・・・。

運動が苦手のあなたにとって
ジム通いなんて・・・無理!って思うでしょう。

では運動なら何でも良いのでしょうか?

運動は有酸素運動と無酸素運動があります。

有酸素運動の主なものは
ウォーキング、ジョギング、水泳、エアロビクス
十分に酸素を取り入れて長時間できる運動です

無酸素運動は短距離走、重量挙げのような
瞬間的にパワーを出す運動のことをいいます

冷え症の方には有酸素運動をおすすめします。

ま、重量挙げが良いです!と言われても
可憐なあなたには似あいわないですね。



2014年6月18日水曜日

冷え体質と基礎代謝

心と体をあっためる(´∀`*)ポッ
オンセラセラピスト&スパイス魔女のハマラジャです

「私代謝が悪くて太りやすい」っていう人も多いと思います。

では?代謝って何のことでしょうか?

基礎代謝とは安静にしていても
呼吸、血液循環、排泄、体温維持等の生きる為に
最低限必要な活動のことを言います。

この時消費するエネルギー量のことを
基礎代謝量といいます。

代謝が良いとか悪いというのは個人の身体機能に
関係してくるのです。

基礎代謝でエネルギーの消費が多いのが筋肉
冷え症の人は筋肉量が少ない傾向があると
聞いたことはありませんか?

つまり筋肉量が少ないと基礎代謝量が低いのです。

では基礎代謝量を上げるにはどうしたら良いのか?
まずは筋肉をつけるために適度な運動をする
血流を良くして代謝を良くする
ストレスを溜めない
身体を冷やさない

冷えは基礎代謝と深く関係しています



2014年6月17日火曜日

冷え症予防の温め場所

心と体をあっためる(´∀`*)ポッ
オンセラセラピスト&スパイス魔女のハマラジャです

冷え体質の人が首を温めるとなぜ良いのか?

首は能に酸素や栄養を送る頸動脈という
太い血管があり、リンパ管や食道、神経等
大切な期間が細い場所に集中しています。

しかし、首は脂肪がつきにくいので
身体の表面を流れる血管から熱が
逃げていきやすいのです。

首の太い血管が冷やされると血液も冷たくなり
それが脳に送られると脳はそれを感知して
手足の末端の血管に収縮する指令をだします。

すると手足が冷たくなるのです。

体温を調整し指令を出す脳に
温かい血液を送るためには
首を温める必要があるのです。

熱を逃さない、冷やさない為にも
首周りはスカーフ等を活用して
直接冷気にさらさないようにしましょう。

HPはこちら

2014年6月16日月曜日

冷え性のための入浴法


心と体をあっためる(´∀`*)ポッ オンセラセラピスト&スパイス魔女のハマラジャです

6月になって温かくなって来ているのに
冷房や送風で冷たい思いをしているあなた

辛いですよね

あなたは湯船に浸かるようにしていますか? 湯船に浸かるとなぜ良いか?
湯船に浸かると身体に水の圧力がかかります これが自然のマッサージ効果となって 血流が良くなってむくみの改善にお役立ち!

お湯の温度は38℃~40℃位の温めが良いです
このくらいの温度だと副交感神経が優位になって 血管が開いてリラックスするのです。

ゆっくり時間をかけて身体の芯まで温めて下さい 時間をかけて温めると湯冷めもしにくいです。
冷え性さんは身体の内部も冷えていますからね。 じっくりね。

熱いお湯はストレスとなって逆効果ですよ。
ま、たまには温泉もいいかも~














エミリアHPはこちら

2014年6月15日日曜日

冷え性と足湯の効果

心と体をあっためる(´∀`*)ポッオンセラセラピスト&スパイス魔女のハマラジャです

足湯が何故良い?
体調不良や風邪気味、生理中等
お風呂に入れない時には足湯がいいですね

深めのバケツや洗面器があれば出来ます。
あと用意するのは座る椅子、差し湯と
汗ふきタオルと、足拭き用タオル

上半身も肩掛け等をかけておきましょう
用意するお湯の温度は41℃~42℃位
少し熱めですね。

ポイントは足首までお湯に浸かることです

できたらひざ下まで浸かると良いのです。

好きな香りのアロマオイルを垂らしてもいいですね。
テレビを見たり本を読んだりして
ゆったりとした時間を過ごしてくださいね。

足湯を始めると動けないので
準備万端にしておくと楽ですよ。